« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
本日は早出仕事だったので、もちろん帰宅も早く、せっかくだからマスク原型の続きを作ろうと思いました。先日、無地一色にしてデコボコが分かったので、デコは削ればいいから、ボコにパテを盛ることにしました。混ぜ合わせるのが面倒なので、今日は紫外線を浴びるとで固まるUVパテを使いました。盛って伸ばして外に出して、日光に当てて→→→そうでした、冬の夕方の紫外線て、ちょっと弱かった。なかなか固まらない…昼間はすぐガチガチになるのに…こまった困った…‥・
考えてみれば、UVパテと言えども主原料はポリエステルな訳だから、もしかしてーって、FRP用の硬化剤を表面に塗ってみました。驚愕驚愕驚愕
すぱーんって、すぱーんって感じで、あっという間に固まったよー。
三日前、アゴを調整してみました。一昨日、サーフェイサーをスプレーして無地一色にしてみました。かなりガタガタ、デコボコしています。ん~、根気よく磨きまーす。
長年、よっちぃ~邸に保管していましたが、今回、思い切って処分する事にしました。だって製作者が、連絡しておきながら取りに来ないし、その製作者自体が現在音信不通だし、うちは倉庫ではありません。3年間保管しました。ジャスターショーに耐えるクオリティーを持ち合わせていない物は、これからどんどん処分して行きます。
『魔人ワイスンナー』GRショー第2話で、アクターのアゴを見られながら、会場を盛り上げてくれてありがとう。久々に持ち上げたら、いきなり崩れ落ちるその作りに感動して、君を処分第1号に決めたんだ。君の存在が、今のジャスターショーのダルインダー帝国魔人のマスク作りに生かされている、だから安心して永眠してくれ。
みんなも、このブログの前で合掌してください。
今日は息子の漢字検定試験日で、長崎市内へ連れていきました。午後からの試験だったのでアミュメシしました。選んだのはラーメン、餃子、チャーハン、そして贅沢にもデザート。
息子が試験会場へ入ってからは暇なので、10数年ぶりに、浜の町アーケードを徘徊、いわゆる『浜ぶら』をしてみました。 なんじゃこらーー!
まもなく“ランタンフェスティバル”が始まるみたいですね。辺り一面ランタン(灯篭というか、提灯というか)だらけでした。2月7日(木)~2月21にち(木)の間、開催されます。長崎の感動を味わってみては?詳しくは、長崎ランタンフェスティバル実行委員会へお問い合わせ下さい(笑)
http://www.nagasaki-lantern.com
でねでね、眺めていたら、よっちぃ~の無邪気心に火がついてしまいました(笑) アーケードの端から端まで歩きながら、携帯で撮りまくりました。龍に、麒麟に、虎に、さすが中国正月のイベント! あれ、カンガルーやゴ、ゴ、ゴリラ!?しばらくフリーズ(笑) ダルインダーの魔人も、そのような迫力で作れたらいいなぁ…
Enzで使用しているメンバー間連絡用一斉送信システム(俗に言うメーリングリスト)が、とある携帯電話会社だけが遅着だったり、未着だったり、という事態が続いて困ってました。同じ、メーリング提供サイト使用している団体も、同じような不具合が発生して、サイトを変更したと小耳にはさんだので、夕方からずーっと、メーリングの提供サイトをネットで調べてました。登録して、テストしてみては削除して、いい感じのを見つけたので、早速チーフアクターへ連絡して、電話したりメールしたりの繰り返しで、最終テストを行いました。
よし、いい感じ!!!!!!!
通信もタイムリーに届いているみたい。そういう訳で、メーリングリスト提供サイトを変更する事に決定しました。
とりあえず、一件落着。 胸を撫で下ろしてふっと足元を見れば、さっき開けた箱、開けっ放しでした(画像)。思ってた以上に好評で、3回目の注文になります
決定盤!ローカルヒーロー大全集 EMIミュージックジャパン
ホントに気付いていない方のために、バラしますけど、11曲目を歌っているのは、私です。知ってた?